たかの友梨美容専門学校

個性あふれる学生たちがのびのびと学べる環境がととのっている「たかの友梨美容専門学校」。今回はたかの友梨美容専門学校の学生さん方に、美容学校での生活や進路の選び方についてインタビューを行ってきました!(左から、田畑愛來さん・大滝杏実さん・長谷川桃子さん・今村明日美さん)
少人数で美容が幅広く学べるカリキュラムが入学のきっかけに?

ビコレ編集部(以下、ビコレ): たかの友梨美容専門学校に入学したきっかけを教えてください!
田畑愛來さん(以下、田畑さん): 私は中学生の頃からメイクが好きで、美容に興味を持ちました。たかの友梨美容専門学校については高校生の進路を選ぶ頃に知って、実際に学校を見学してみて、美容について幅広く学ぶことができるカリキュラムを魅力に感じ入学しました。また実際に入学して、学生の個性を尊重してくれる学校だなと感じています。
大滝杏実さん(以下、大滝さん): 私も中学生の頃からヘアスタイリングに興味があり美容学生になりたいなと思っていました。たかの友梨美容専門学校について調べている時に、少人数制で授業を学ぶことができると知って、そこに魅力を感じました。生徒数が多いと、先生に質問がしずらかったりするので、少人数制を導入しているたかの友梨美容専門学校に入学しました!
特別講師の先生方がたくさんいらっしゃる!
ビコレ : たかの友梨美容専門学校の魅力を教えてください!
今村明日美さん(以下、今村さん): 僕は先生方との距離が近いこと、学校の立地が魅力だと思います。少人数制の授業が多いので、先生方と冗談を言い合ったり、相談をしたりしやすいです。なので自分の個の力をのばすことができます。また学校おわりには原宿で遊ぶこともできるので、遊びも全力で楽しめますね!
長谷川桃子さん(以下、長谷川さん): 私は特別講師の先生方がたくさんいらっしゃることが魅力だと思います。野沢道生先生・重太みゆき先生・假屋崎省吾先生といった美容業界に限らず活躍していらっしゃる先生方が様々なことを教えてくださることは、他校では経験できないことだと思います!
授業だけでなく、イベントも盛り上がる!

ビコレ : 最後にたかの友梨美容専門学校ではどのようなイベントがありますか?
今村さん : カットコンテストやワインディングコンテストがあります。また、コンテストの過程も見て下さっているのでやりがいがあります。
田畑さん : あとはオープンキャンパスも盛り上がります!学生みんなで、にぎやかに準備するのが楽しいです。去年は花火をしたりしました。
大滝さん : あとは公式的なイベントではありませんが、ハロウィンの時は学校で仮装をして渋谷に出かけたりしました笑
長谷川さん : 本当に楽しい学生生活を送れるので、みなさんぜひ見学にきてくださいね♪
インタビュー中も、和気あいあいとした雰囲気で、学生さん・先生方の人柄の良さを感じることができました!楽しい学生生活はかならず送れるのではないでしょうか!?
たかの友梨美容専門学校では、ヘアカットやネイル・エステなど様々な美容の技術・知識を学ぶことができます。ぜひ1度学校に見学し雰囲気を感じてみてください!
たかの友梨美容専門学校 | |
TEL:0120-62-1107 | |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-18-4 | |
JR原宿駅/徒歩10分 | |
http://www.takanoyuri.ac.jp |